ホーム
経堂まちづくりセンター
経堂地区見守りネットワーク推進会議
福祉の出張相談会
高齢者向けスマホ講座
赤堤生涯学習センター
スマートエイジング
ゆうゆう会パソコン教室
プログラム体験会
経堂小学校おやじの会
WS:プログラム体験
経堂地区社会福祉協議会
地区活動入門講座 デジ★ボラ
きょうDO
ICTサロン20231008
デジボラ募集
ボランティア交流会
経堂あんしんすこやかセンター
デジタル講座
排泄ケア勉強会
経堂あんすこだより
スマホ講座
スマホ講座/資料
若林あんしんすこやかセンター
20230606打ち合わせ
20230726スマホを使って
JKK住まいるアシスタント
打ち合わせ051222
打ち合わせ171022
桜丘児童館
児童電子工作部
はなみずきの会
ご連絡
ScratchClub
06112024
23102024
16102024
02102024
25092024
18092024
11092024
24072024
ICTサロン
ICTサロン@経堂 / 開催予定
22102023
12112023
26112023
10122023
14012024
28012024
11022024
20240310
「ICTサロン@経堂」とは
活動まとめ
ICTサロン開催記録2023
ICTサロン開催記録2022
ICTサロン開催記録2023
ICTサロン開催記録2021
ICTサロン開催記録2020
経堂ICT同好会
2024年度の現況
2023年度まとめ
2022年度まとめ
20230723アンケート
2021年度まとめ
2020年度まとめ
経堂ICT同好会の会則
ネット・リテラシー
教室に自前の回線を
携帯電話
メール
サーバー
テザリング
E-Crafts
Scratch
街歩き
暗号ごっこ
ピンポン・ゲーム
ピンポンを改良しよう
Scratch Club Akazutsumi
電子工作クラブ
ビットパックミニカー
2023年7月8日
2024年4月13日
Scratch学習会
実施状況
Scratch学習会の進め方1
Scratch学習会の進め方2
Scratch学習会の進め方3
マイクロビット
端子の動作
アナログで出力?
micro:bitのジャンケン
Scratchをmicro:bitで操作
加速度センサーの原理
初めての電子工作
プログラミング体験会(JKK協力)
プログラミング体験会20230527
プログラミング体験会( 2023年1月6日実施済 )
others
ネット
パソコン
準備
構成
スマホ
スマホの映像をテレビに映したい!
コンテキストメニュー
基本ソフト
Windows
クイック・アシスト
ニュースと関心事項
グーグル
クローム・リモート・デスクトップ
ドライブ
クロームブック
アプリ
Audacity
スコアメーカーZERO
Shotcut
vllo
Zoom
やりかた/手順
ブレイクアウト・ルーム
ICTサロン@Zoom
やってみて/気づいたこと
ごっこ/試行
アウトルック
Gmail
LINE
楽しい学び
情報端末利用
ご近所さんとスクラッチ!
がくどうでプログラム
中学校
小学校
ScratchJr
俳句にITを
俳句の作り方
句会のやり方
オンライン句会
吟行
YouTube
生涯現役
songs
STEAM講座
ホーム
ScratchClub
ICTサロン
経堂ICT同好会
E-Crafts
others
E-Crafts / 電子工作
Scratchをmicro:bitで操作
はじめての電子工作
プログラミング体験会
身の回りのあらゆる機器に「プログラム」が内蔵される時代、プログラミング教育も一般的になりました。市中には、月謝をとって教える塾もできていますが、これも地域の絆で助け合いたいことです。
そうは言ってもなかなか始めにくいことですが、この地域で児童/生徒の指導の実績を積まれている先輩(SK氏)のアドバイスで、
スクラッチ
と
マイクロビット
から入っていくことにします。
Scratch財団
世田谷区は、iPadに「
スクラッチJr
」をインストールして配布している。これについては、べつのページに掲載していくこととする。
ScratchJrのページ
ここでは、その兄貴分にあたる「Scratch 3」をあつかってみたい。
ただし、iPadにインストールはできないようなので、スクラッチ財団のサーバー側エディターを利用する。
ご近所でプログラミング
▼下記の「
Scratch学習会
」は、活動を終了いたしました。
あらためて同様な企画をいたしますのでご関心のある方は
ご連絡
ください。
▲Scratch学習会参加者募集チラシ(クリックしてダウロードできます)
Scratch学習会の進め方
Micro:bit Educational Foundation
また、それと連携できるmicro:bit(開発環境が無償で公開されているマイコン基板)もやってみよう。これはイギリスのすべての児童にただで配布されたというもの
。日本では電気屋さんや塾などで販売されている。
ここでは、小学校の理科室で開催さた例会(SK氏主催)によばれていったときの出し物や関連して調べたことなどを掲示していきたい。
初めての電子工作
micro:bitのジャンケン・ゲーム / 制作記事
加速度センサーの仕組み
アナログで出力する
街歩き/ゲーム制作
マイクロビットの端子の動作を観察したよ!
▲小学校で行う電子工作活動例
初めての電子工作
Scratch
Scratch Club Akazutsumi
電子工作クラブ
Scratch学習会
マイクロビット
プログラミング体験会(JKK協力)
経堂なごみ句会 on line
ご連絡
ネット・リテラシー by 総務省
携帯ポータル by 総務省
ICTサロン@経堂
▲ハッピー経堂(体操会)
▲経堂北町会HP
サロン・ハイビスカス
宮坂三丁目町会HP
▲世田谷区役所ホーム
▲FM世田谷(83.4MHz)を聴く
トップへ戻る
閉じる