ICTサロン2023/10/8


■経堂ICT同好会のホームページを検索して、その結果から適切なURLを判断して、タップする。使うツールは、検索ウィジェット(widget)、または、ブラウザー(browser)。

しばしば訪問するサイトは、お気に入りに登録し、専用アイコンとしてホーム・画面においておくことができる。

■どちらでもいいですが、その使い勝手は異なることがあります。同じOS(オウ エス)の方とまとまって着席して、ご相談するほうがスムーズかと思います。

 

■お互い様でご相談をするうえで次の事項をご承知ください。

  1. 権利を守ります
  2. 秘密を守ります
  3. ともにスマホを学習します

ゆっくりとすすめましょう。常識的な判断がキチンと働き続けるよう。やり方の決めつけや押し付けはご無用です。塾や学校ではないので期限も達成度(成績)もご心配無く。それぞれの好みがあります。機種やバージョンにより、複数のやり方があり、時と共に変化していくこともあります。

 

■いつもは、ここで、水野さんにかわるところですが、きょうは、このあとご一緒にスマホを操作しながら、基本的なことをお話してみたいと思いますが聞いていただけますか?

ブラウザーは、OSとともにもっともよく使うソフトウエアと言える。

他のコンピューター(サーバー/server)と交信。ユーザーの操作とデーターを送り、処理結果を受信して、端末に文字や画像、音声として表現する。

自らアプリを起動し、検索し、所望のサイトを探してみるのがいい。URL(uniform resorce locator)もざっとながめておくようにしよう。

 

■今回は、サーバーの事例として、営利目的のECサイトではなく、無難な「経堂なごみ句会」を使って体験してみます。

 

【0】お目当てのサイトをどうやって見るか?

  • クロームのアドレス欄へURL(https://ntgm.nolimbre.com/kyodo/)を記入する。
  • 検索ウィジェット(widget)で「経堂なごみ句会」を検索する
  • チラシなどのQRコードをリーダーで読み取る
  • ご案内メールのリンクをタップする。

【1】口座(account)を作る。

氏名やメアド、カードなど入力するが、段取りはそれぞれなので、不安あるときは家族、親友と冷静にご相談のうえ。(このような会場ではやめときましょう)

すぐ忘れるので、必ず記録する。もし忘れてしまったら、先方にメールや電話で相談する。会費(固定費)のあるときは放置せず、復旧か解約かなんらかの処置をする。

今日は、こちらでご用意している仮のアカウントで体験をしてみましょう。漢字は使えないことが多い。パスワードは、桁数の制約や字種の混合を求められることが多い。入力に際し、字種(大文字、小文字、数、記号、半角、全角)の選択操作を冷静にいたしましょう。

 

仮アカウント(グループごとにご利用ください)

薔薇

百合

さにさい

パスワード(上記アカウントで共通です)

12345678

 

「なごみ句会」というサイト(サーバー)の提供する機能は、掲示板のようなものです。アカウントを持ち、ログインすることで、掲示された文面を読むことと、書き込むことを可能としてくれます。

 

■俳句の概要

  • 定型詩:5, 7, 5拍。これは文字数ではなく、発音される音の数。
  • 季語:共有された季節のことばを用いる。制約というより表現を助けるもの。
  • 言い切ることば:ぞ、か、や、けり、かな、もがな
  • 係助詞(ぞ、なむ、や、か、こそ)に対し連体形、已然形で結ぶ

【2】俳句をつくりましょう

 

①メモ帳を起動してください。まず下五から決めていきましょう。「いま思いつく名詞」を書いてください。

例えば;

好きな普通名詞:日差し 公園 散歩道 食べ物など 何でもOK

好きな抽象名詞:好奇心 誰のもの

(いつき先生の「尻から俳句」と呼ばれる手順です。児童の絵日記風の文章となってしまうことが避けられます。)

 

②中七を書いてください

 

下五おいた名詞は、どのようなものですか?

それを修飾してください

それを表現してください

(状態、状況、意味、価値、関係、どこにあるか、etc. )

 

●上五句に以下の季語からコピペ(copy & paste)してください。

 

手順:

  1. コピーしたいテキストを長押ししたあとに表示されるメニューから「コピー」をタップする。
  2. 貼り付けたい場所を長押し、表示されるメニューから「ペースト(貼り付け)」を選択すれば貼り付けられる。

 

10月の季語

 

【時候(季節を表す季語】

爽やか

秋麗(あきうらら しゅうれい)

秋日和(あきびより)

秋深し

秋の暮(秋の夕方のこと)

 

【天文・地理(空・山・川の季語)】

秋晴

天高し

秋の空

花野(秋の草花が咲く野)

 

【人事・行事】

秋祭

運動会

稲刈

豊の秋(とよのあき 稲がよく実った秋)

菊人形

芋煮会

赤い羽根

運動会

 

【植物・動物の季語】

紅葉

黄落

木の実(このみ)

団栗(どんぐり)

蜜柑

林檎

小鳥来る

 

秋の朝(あきのあさ)

秋の昼(あきのひる)

秋の暮(あきのくれ)

秋の宵(あきのよい)

秋暑し(あきあつし)

秋涼し(あきすずし)

秋深し(あきふかし)

秋惜しむ(あきおしむ)

そぞろ寒(そぞろさむ)

冬隣(ふゆどなり)

秋彼岸(あきひがん)

秋の空(あきのそら)

天高し(てんたかし)

秋の雲(あきのくも)

鰯雲(いわしぐも)

秋の風(あきのかぜ)

天の川(あまのがわ)

夕月夜(ゆうづきよ)

星月夜(ほしづきよ)

流れ星(ながれぼし)

秋の雨(あきのあめ)

秋の雷(あきのらい)

稲光(いなびかり)

秋の山(あきのやま)

秋の田(あきのた)

秋の水(あきのみず)

秋の海(あきのうみ)

秋の川(あきのかわ)

秋出水(あきでみず)

秋の庭(あきのにわ)

花畑(はなばたけ)

秋の波(あきのなみ)

秋の潮(あきのしお)

星祭り(ほしまつり)

魂祭り(たままつり)

盆休み(ぼんやすみ)

秋寂し(あきさびし)

月見酒(つきみざけ)

秋祭り(あきまつり)

紅葉狩り(もみじがり)

文化の日(ぶんかのひ)

渡り鳥(わたりどり)

秋燕(あきつばめ)

稲雀(いなすずめ)

赤蜻蛉(あかとんぼ)

虫の声(むしのこえ)

秋の蝉(あきのせみ)

秋の蝶(あきのちょう)

青蜜柑(あおみかん)

山葡萄(やまぶどう)

初紅葉(はつもみじ)

草の花(くさのはな)

銀杏散る(いちょうちる)

木の実落つ(このみおつ)

曼殊沙華(まんじゅしゃげ)

 

【3】投句

①なごみ句会へいき、ログインしてください

②「投句する」を押してください。グループ内でひとりずつ。

③メモ帳から俳句をコピペしてください。

④送信ボタンをおしてください

⑤つぎの方はつぎの行へ投稿してください。

⑥複数の句の投稿が済みましたら、グループの句として1つに絞ってください。ここで推敲をくわえてもかまいません。その他の句は削除してください。

 

【4】選句

①俳句を読み、グループ内の話し合いで、選を決め、丸印をつけ、選評を記入してください。

②グループの句にコメントを記入してください。

 

【5】公開

①俳句の作者とコメントが見えるようになりましたので、それを読み、また、他の選評も見ながら、また各俳句を味わいましょう。

②談話室をタップして、あらたな感想や疑問を書いてみましょう。

③他のグループからの書き込みを読み、それについてもコメントを書き、筆談による対話をしてみてください。

④ログアウトして画面を閉じてください。

 

 


スマホが別のコンピューターと繋がっていることを体験していただくために行っています。

スマホ = クライアント…(顧客)端末:terminal

別のコンピューター = サーバー…器:ファイル(機能やデーター)

スマホの操作内容(どのスイッチを押したか、どのようなテキストを入力したか、etc.)をサーバーへ知らせています。

サーバーは、受け取った操作や文字に基づいて、もとめられた処理やデーターをスマホへ送ります。

スマホは、サーバーから受信した信号やデーターに基づき、スマホの画面に映像や文字を表示したり、音としてスピーカーを鳴らします。

  • スマホ = クライアント…(顧客)端末:terminal
  • 別のコンピューター = サーバー…器:ファイル(機能やデーター)
  1. スマホの操作;例えば、どのスイッチを押したか、どのようなテキストを入力したか、ということをサーバーへ知らせています。
  2. サーバーは、受け取った操作や文字に基づいて、もとめられた処理やデーターをスマホへ送ります。
  3. スマホは、サーバーから受信した信号やデーターに基づき、スマホの画面に映像や文字を表示したり、音としてスピーカーを鳴らします。

 わたしたちは、スマホを便利な道具として使い始めましたが、実際に実際に利用しているものは、サーバー・コンピューターにある機能とデーターであることが大部分です。

今回は、サーバーの事例として、営利目的のECサイトではなく、無難な「経堂なごみ句会」を使って体験してみました。