Zoom


▼リモート会へ参加されるかたはこちらをクリックしてください


ズームオンライン会議摘要

2021年6月20日

■ズームの概要

  • https://explore.zoom.us/jp-jp/meetings.html
  • zoomミーティングのクライアントソフト:無料
  • 参加には、サインアップは不要
  • 開催には、サインアップが必要
  • 無料プランは、参加者が100人、継続時間が40分に制約されています。
  • 団体活動なら有料プランもいいかも。https://zoom.us/pricing

■開催へ向けた段取り

  • メアドを交換し、リンクの受信確認
  • メール添付にて、環境構築、確認
  • メール添付にて、操作ガイド
  • メール添付にて、構成共有、できれば、リハまで
  • 進行ルール作成、かつ、共有して打ち合わせに協力する機運を確立しておく
  • 2部構成検討。一旦終了し、中休みの後、参加者に再度エントリーさせる。

■開催の準備

  • Zoomクライアント:https://zoom.us/download#client_4meeting
  • zoomアカウント取得
  • 参加者へ開始日時と「会議のアドレス」を配信
  • 主催者、参加者全員の機器動作確認(カメラ、マイク、スピーカーの無線接続は、避ける)

■本番

  • 開催日時10分ほど前から主催者がズーム会議を開始してエントリーを待ちます。
  • エントリーの依頼を検出したら、相手を確認のうえ、受け入れます。
  • 構成を示し、司会協力要請。

■補足

  • 発言するときにマイクをon、発言終了後は、マイクをoff
  • ジェスチャーの定義と周知:発言を求める、賛成、反対
  • 聴くだけの人は、ビデオoff
  • 途中退場のしかた
  • 最後閉会のしかた
  • チャットの可否、主催者とだけか、参加者間を可とするか。
  • ビデオ記録、録音の可否:主催者が記録して後日配布など
  • 画面共有:プレゼン資料の提示。主催者だけ、または、参加者の許可。
  • 顔の見え方の検討:ノートパソコンのどこにカメラとマイクがあるか(内蔵か外付けか)
  • 同室で参加の場合は、端末間距離と向きを検討する。
  • パソコンの下に空き箱などを置いて、高さを増すことも。(仰角)
  • 背景の考慮。気の散る要素になるかも。壁を背にする、別背景を合成する、ぼやけさせる。
  • 顔に影を落とさないような照明。(印象、雰囲気、表情)も考慮するとなおいいかも。
  • 声のトーン、発話速度、ボリュームは全員必要最小限にする。
  • 司会進行の構成、発言の回し方、まとめの用意、資料の共有方法の提示、今後の活動予告など。
  • 議論(討論)をしていただくかどうか、その準備やルール、時間の制約
  • 一方通行(伝達)にしたほうがいいところもあるかもしれない
コメント: 0