Scratch学習会


(サブメニュー)


 Scratch学習会

1. 概要

  • ご近所の助け合いで、地域の児童生徒とScratch(スクラッチ)プログラミングを楽しむ会を開催する。
  • 参加者の希望によりBBC micro:bit(マイクロビット)のプログラミングや関連する電子工作などの体験のできることも目指す。
  • そのような体験を通じて、システムが言語によって記述できることを学ぶ。
  • 言語でシステムを表現することで、衆知の統合ができることを学ぶ。
  • 運営と指導はこの趣旨に賛同するものが担当する(社会人、学生ボランティア)。
  • 経堂ICT同好会が主催する。

2. 機材

  • 学習環境

https://scratch.mit.edu/

ここでスクラッチプログラムの記述とシミュレーションを無料で行うことができる。チュートリアルも用意されている。なお、アカウントは、指導者が用意して、善意の管理となる。

https://microbit.org/

(Micro:bit Educational Foundation)無料で利用できる開発環境が提供されている。

  • パソコン

・iPad:児童生徒は世田谷区から貸与されているので、これを利用する。ただし、現在のiPadはScratch3のインストールができない。Scratch.mit.edu.のサーバー側エディターでプログラムの制作を実習することとなる。

・ノートPC:指導者、生徒、参加者の持っているものがあるときは、その持参品も利用できる。(本件だけのために金銭を使うことは求めない)

  • ネット接続器(ルーター、スマホ)

・主催者がモバイルルーター(仕様上32台対応)を1台持参する

・参加者はスマホなどによるテザリングも無理の無い範囲で検討する

  • サーバー

・部品データーの共有の器として、無料のグーグル・ドライブを利用する。なお、アカウントは、指導者が用意して、善意の管理となる。

 

 

3. 手順

  1. スクラッチ財団のサーバー側エディターにて、まずは、チュートリアル(例題)を作ります。そして、もっと面白く改造をしていきましょう。
  2. プログラムや構成・物語、部品(音、図)の創作と共有も体験しましょう。
  3. 参加者、指導者は相互に相談しながらこれをすすめます。

4. Scratch学習会の実施要項、参加者の募集要項

  • 期日:11月13日(土)、12月11日(土)、1月15日(土)、2月12日(土)、3月12日(土)
  • 時間:午後2時 から 午後3時30分
  • 会場:桜丘小学校 理科室
  • 参加費:生徒も指導者も0円!
  • 募集・児童生徒:15名程度
  • 募集・指導者(無償):15名程度
  • 主催:経堂ICT同好会

5. 申し込み、問い合わせ先

具体的な内容と進め方などにつきまして、実施の前後の期間を通じて交信をしながら構成していきたいと思います。メールにてご意見、ご要望をお伝えください。

  • 問い合わせ等は電話(080-6737-5437、澤田昌宏)でも構いません。 
▲Scratch学習会参加者募集チラシ
▲Scratch学習会参加者募集チラシ(クリックしてダウロードできます)
▲Scratch学習会(2021年度)概略日程表
▲Scratch学習会(2021年度)概略日程表

 

■上記の件でご意見やご質問等ありましたら、メールをいただきたいですが、以下のゲストブックにお書きいただいても構いません。

このページは2021年10月19日に作成しました。

 ───◆───

コメント: 0